最近、ちいたいがアレクサに話しかけてうるさいです😅
アレクサというのは、AmazonのAIアシスタント(うちのはEcho dotという商品)で、「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生や、天気のチェック、計算、辞書機能、設定するとテレビや照明の操作などいろいろなことができます。去年おばちゃんにリクエストして買ってもらいました。

ちいたいが部屋で一人で寝るようになって最初の頃、寝るときにエンヤの曲(落ち着く曲かなと)をかけていたのですが、夜中に目覚めたちいたいが「アレクサ!エンヤかけて!」と言い出して、発音が悪いのでアレクサに認識してもらえず何度もリクエストするということがありました。夜中に目が覚めてしまうので、すぐにアレクサはリビングに移動となりました😅
しばらくは、私の声かけで「おはよう」「ただいま」「今日の天気は?」等話しかける程度だったのですが、、、最近、「アレクサ、〇〇かけて」と頑張ってリクエストしています。〇〇には、野菜、果物、乗り物、数字、キャンプ、運動会、ピアノの本の曲名、ドラムの本の曲名などが入ります😊。
ちいたいは発音が悪いため誤認識される確率が高いのですが「アレクサ、ストップ」と言って何度も再チャレンジしています。
昨日、「アレクサ、赤組と白組の歌かけて」とチャレンジしていました😊でも、曲名じゃないので(amazon musicにある曲から再生されます)アレクサが認識してくれません💦小学校で練習した運動会の応援歌だなとわかったので、私が調べて♪ゴーゴーゴーという曲だとわかりました。でも曲名だけでは認識してくれず、歌い手&曲名じゃないといけないことも。それを調べて「スマイルキッズのゴーゴーゴー」とメモに書いてあげると、頑張って話しかけていました。認識されて思い通りの曲がかかるとニッコリ😊
発音が悪くてどうしても認識してもらえないと「お母さん😥」と助けを求めます。
ちいたいは発声にも特徴があって、喋る時に息の使い方が上手くできないなと、素人ながら感じます。アレクサに認識してもらうために大声をだしたり、優しい声にしてみたりゆっくり話しかけてみたり、試行錯誤してるようなので、STとしてもアレクサは優秀かも?!
コメント
太郎丸もGoogle Homeで 発音良くなったかも!?いまだに認識してもらえなくて
キーツとなってることもあるけれど(^◇^;)
Googleホームは、曲名だけでリクエストできるけど、アレクサは歌手名もいるんだね。
表出機会が増えるのうれしいよね^_^
曲名だけで選曲できないときは歌手名も付けると良かったりするよ。
最近は話しかけなくなったな😓