鉛筆削りに挑戦


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4863033/public_html/kazuchanblog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

息子の2Bの書き方鉛筆では限界があるなと感じ、初心者用のデッサンセットを買いました。見たことないような道具も入っています。白い紙でできたような鉛筆は擦筆(さっぴつ)というらしいです。練り消しも入っています。小学校で流行っていた練り消しは、こんなところで活躍するものだったのですね!使い方はおいおい勉強していくとして、

今日は、鉛筆を削ってみました。どうも普通に鉛筆削りでガリガリ削ったのではデッサンでは使いにくいので、カッターで削るのが普通みたいです。確かに鉛筆を傾けて描いているとすぐに芯が小さくなってしまいます。

今日もYoutube先生で勉強して、さっそく鉛筆削ってみました。芯は長めに出すそうです。子供の頃少しだけやったことあるような。意外と上手に?削れました。

息子にやらせてみると、初めてにしてはなかなかスジがいい。けれども、最後はシュッとカッターを持った右手を動かして削ろうとするので、「右手は固定。左手の親指をスライド」を伝えながら毎日一本削ってもらいましょうか😊

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました