初めての公共バス単独乗車

そろそろ一人で公共バスや電車に乗る練習をしないとなぁと思いつつ、なかなかできずにいたのですが、今日初めて放課後デイにバスで行かせてみました。

といっても停留所3つ分くらいの区間です。ちょくちょく一緒に乗ってはいるので乗り方は大丈夫だと思いますが、降りる停留所でちゃんとボタン押すかな?降車するのがちいたいだけだとボタン押さないと停まってくれないから、大丈夫かなぁ。

でも、目的地の次の停留所は終点の駅。そこから歩いても行けそうだから、なんとかなるかな。

私はちいたいが乗ったバスの次のバスに乗ってみました。

ちゃんと目的のバス停で降車して歩いているちいたいが見えてほっとしました😌

そして、帰り。いつも終わったよと帰るコールしてから歩いて帰ってくるのですが、今日は「帰りもバスで帰っておいで。〇〇番のバスは乗ったらダメだよ(違う方向)。どこで降りるの?」と確認して、降車予定のバス停で待ってました。

帰りのバスは時間的に混んでいるのでとても心配。。。終点はけっこう遠くまで行きます。

帰るコールの時に私の話を聞けてなくていつも通り歩いて帰ってきたりして。。。

そんな時に限ってスマホのGPSの感度が悪く居場所が更新されない💦行きに比べて帰りはドキドキソワソワガクガクブルブル😓ああこんな思いをするならやめとけとば良かった😣

3分おきに来るバスの中にちいたいが乗っているのを見逃さないようにジロジロ見ていたら4台目くらいで無事ちいたいが降りてきました。ほっ😌

ちいたいは不安だったのかなぁ。こんな時、母の心配をよそに「大丈夫だってば〜」なんて言ってくれたら心強いのですが、、、

方向が違うバスに乗ってしまうことや、乗り過ごしてしまうことは、私でもあるし、、、もし間違った!と思った時にどうするかが難しいところ。すぐ次のバス停で降りて母に電話するとかできればいいけど、、、どう練習したらよいかな🤔

コメント

  1. ぞろり より:

    ちいたいくん 行きも帰りも一人ですごいなあ!ちゃんと分かってるね!
    GPSのくだり、私も太郎丸の時に感じたので、すごい分かる!
    KAZUちゃんの、よっしゃ一人でやらせてみようという気持ち、なかなかできないと思うよ!ちいたいくんもKAZUちゃんもすごいです。

    • kazuchan より:

      その後も週2回の放デイに往復バスで行ってます!心配で、まだバス停まで送迎してるけど、そろそろ家から行ってらっしゃいでいこうかな。最悪最寄りのバス停で降りそびれてどこか行っちゃうことあるかもしれないから日が長い季節のうちに練習だ!
      太郎丸くんは中1から電車通学だから親子で頑張ってるよね!これからもアドバイスよろしくお願いします(^o^)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました