携帯電話乗り換えてみよー


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4863033/public_html/kazuchanblog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

携帯電話を、20年近く使い続けたauから楽天モバイルに乗り換えました。

だいぶ前から、格安SIMに乗り換えたいとは思っていたのですが、光回線や電気をau携帯とセット割にしていたり、システムが複雑でなんとなくずるずると、、携帯電話がなかった頃は不要だった支出なのに、家族全員の携帯料金と光回線で結構な固定費となってしまいます。

数年前、auでちいパパの携帯を新規契約した時、不要なオプションてんこもりで契約させられ、無料期間内に解除すればお金かかりませんと言われ、解除の仕方がそれぞれ違ったり複雑でかなりめんどうだったのです。↓チェックが付いているもの全部いらない💦

お年寄りとか苦手な人は解除できずに(解約するの忘れたり、オプション付けられてるとも気づかずに)お金を払い続けてる、それが狙いなんだなって感じでした。お試しして気に入ったらそのまま使ってほしいという名目かもしれませんが、ほとんどの人が不要なのではないでしょうか。(問題となり今はないようですが、レ点ビジネスとかレ点商法というみたいです💢)

そういう戦略、もうイヤです。

スマホは一人一台になるだろうし、未来の携帯電話契約はシンプルにするのが一番だと思うのですけどね、、、

いろいろ不満もつもっていたところ、、、菅さんの携帯料金値下げ政策+楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)登場。

  • 月額料金1年間無料(先着300万人)・・・0円
  • SIM交換手数料・・・0円
  • SIM再発行手数料・・・0円
  • 国内通話無料(アプリ利用で)・・・0円
  • MNP転出手数料・・・0円
  • 契約時事務手数料・・・0円
  • 契約解除料・・・0円

なんて素晴らしい!
そして3大キャリア各社やっとこさ低価格プラン出してきました(できるなら最初からやって)。
そして楽天も対抗し4月からの新料金発表しました。

まだ基地局が少ない問題や、プラチナバンドがもらえていないので建物内で電波が繋がりにくいなどの課題はあるので、1年無料期間が終わっての解約を食い止められるのか、、、きっとこれから全力で頑張ってくれるに違いない!

と思って、乗り換えました😆キャリアメールで登録していたものを全部Gmailに変更するのが大変でしたが、ここでやってしまえば次の乗り換えからは楽ちんです。
ついでにちいたいもauのキッズ携帯をやめて新規契約。

私とちいたいは行動範囲が狭いし、地下鉄に乗る頻度も少ないので、今のところまったく問題なく使えています。うちはまだパートナー回線エリアではありますが、家ではWI-HIが繋がるので。通信を携帯のみでしている人はもしかしたら通信品質とか気になること出てくるのかもしれません。

三木谷さんは消費者の立場に立ったサービスを提供してくれようとしている感じがします。SIMロックとか2年縛りとか、各種手数料とかなければ自由に自分に合った会社に乗り換えられるのに、3大キャリアはそれがし難いようにしているんですからね。楽天はダメだ思ったら手数料ゼロで乗り換えられるのです。

楽天は人口衛星から電波を飛ばす計画もあるそうで、これ成功したら、楽天モバイルの人口カバー率100%。でもできるのかなー。

楽天、携帯電話業界で革命を起こしてください。応援するよ〜!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました