Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4863033/public_html/kazuchanblog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
先日、ターナーの三原色カラー水彩絵具というのを見つけたので、なんだかちいたいが好きそうだなと思って買ってしまいました。
色の三原色はマゼンタ、シアン、黄色ということですが(プリンタのインク!)、絵具ではマゼンタ、シアンはなかなかないですよね??小学校では赤と青と黄色で置き換えちゃってるかな?
今日は混色して色相環を作ってみました。

お遊びなので、専門的なことや厳密なことは難しいので置いといてと。。。
ちいたいは赤と青で紫、青と黄色で緑、赤と黄色でオレンジ、というのはわかっているので、もう少し黄色が多い方がいいんじゃない?ほら黄緑になったねとか言いながら色相環を作りました。
ちいたいには色相環が何かなんてことより、色を混ぜたり塗るのが楽しい様子でした。出来上がった色相環を見てパレットになったと思ったのか、パレットのように画用紙から色をとって虹を描こうとしていました😅

絵具の12色+黒白セットには茶色があります。さてちいたいは三原色で茶色を作れるでしょうか。
やってみよう😊
コメント