今年の初キャンプ

2022年初キャンプは、お気に入りの西伊豆の雲見オートキャンプ場へ。

道中、ちいたいが車の中から富士山の写真を撮ってくれました✨

冬キャンプは関東からだと比較的暖かい伊豆がベストです。4回目の雲見は快晴で日中はポカポカとしていたのですが夜にかけて風が強まり、初めてガイロープをしっかり張っての重装備です。焚き火も無理でしたぁ。

キャンプ場の温泉に入って、テントの中で暖かくして過ごしました。ちいたいがスマホのアプリで母の絵を描いてくれました😆こっちを向いてと言うので綺麗に描いてよーと言うとケラケラ笑いながら描いていました。スマホの小さい画面に指で描いたと言うのもありますが、雑っ😅

夜はテントが潰れそうにミシミシバタバタ揺れてあんまり寝れなかったです💦それでもちいたいはご機嫌で楽しそうでした😊

しふんぎ座流星群が見れるとのことだったので朝5時に外に出ると流れ星3つほど見れました😆でも強風で寒くて長くは外にいれなかったです😅

翌日は2回目の雲見浅間神社へ。キャンプ場からも見える烏帽子山のてっぺんに登りました。

雲見浅間神社(くもみせんげんじんじゃ)は、伊豆半島の南西部、静岡県賀茂郡松崎町雲見にある、標高162m烏帽子山(えぼしやま)に鎮座する神社雲見神社(くもみじんじゃ)や御嶽浅間宮(おんたけせんげんぐう)とも呼ばれる。全国におよそ2,000社あると云われる浅間神社の中でも珍しい、磐長姫尊(いわながひめのみこと)のみを祀る神社である。

Wikipediaより

ちいパパもちいたいも早いペースで登って行き、息を切らしているのは私だけ。もっと体力作り頑張らねば🤔

とにかく本殿まで登りお参りをして、展望台に上がると絶景、、、なのですが、畳一畳分くらいしかない柵で囲まれた展望台で、強風で吹き飛ばされそうだわ、目から涙でコンタクトは飛んでいきそうだわで、危険危険💦

でもなかなか見ることのできない景色に満足して下山しました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました