
9月に出演予定だった大阪のドラムサークルの発表会は、緊急事態宣言延長のため断念。
今回は、現在ちいたいが習っている先生が主催する発表会です。コロナも落ち着いていて無事開催できました✨
9月の時点では完成度が低く私も焦っていたため、楽譜をきっちり作って練習させていたのですが、、、その後、先生とお話しして、
私: ちいたいみたいな子は「自由に」叩くとかとっても難しいと思うのですが、、、
先生: ドラム(特にフィルイン)は自由に叩けるようになるようにレッスンしている。ちいたいくんはできます。
というやりとりがあり、改心?して先生にお任せしようと思ったのでした。
どこかで、療育的な効果を期待してしまったり、習っているからには上達してほしいという気持ちがあったのですが、また初心にかえり音楽を楽しんで好きになってくれたらいいかなと思ったのでした。
そして本番、少し緊張気味のちいたい。曲はThe Beatlesの「Come together」です。ドライブ中に曲が始まるとダッシュボードと太ももを叩いて練習?していました。さて、どうなるかなー!?
今までの発表会はCDの音源に合わせて叩くというものでしたが、今回はライブハウスでプロのミュージシャンたちとバンド演奏です😆
音源に合わせる音楽とはまったく別物。プロがちいたいのドラムに合わせてくれる感じです。スピード速っ💦でもちゃんとかっこいい👍最後もかっこよく決まりました。楽しかったそうです😊
自分の出番が終わってもまだ帰らないと言うので、家族で最後まで楽しむことができました。子供から大人まで生徒さんたちの演奏をみていて、私もちょっと楽器を習ってみたい気持ちになりました😅独学で3日坊主多々あり😓
こういう発表する機会をいただけて嬉しいです。感謝です✨
コメント