四八豪雪なみ⁈の大雪

元旦に母からLINE。すごい雪💦

関東は晴天なのに、、秋田は元旦から四八豪雪(よんぱちごうせつ:昭和48年の豪雪)なみの大雪らしいです。(←ちなみに私が生まれた年)

雪が降ると、早朝に除雪車が走って道路の雪が道路脇に寄せられるので、仕事に行く前に車庫の前の雪かきをしなければ車出せないし、雪には慣れていると言ってもほんっとに大変だと思います。

実家は弟夫婦と母が同居しているので、広い場所は弟が会社の重機を使って雪を寄せてくれますが、玄関先とか細かいところはシャベルやスノーダンプでせっせと雪かきしなければなりません。雪崩れや雪かき中の事故のニュースも目にするのでほんと気をつけてほしいです。

屋根の雪は自然に滑って軒下に落ちるようになっていますが、降雪量が多すぎたり滑らなかったりするとどんどん積もってしまうので、屋根に上がって雪下ろしをしないといけません。それをしないと家が雪の重さで倒壊しかねないので。ほんっと危ないっ!

知事が自衛隊に援助要請をしたらしいです。これ以上事故などありませんように。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました