先週はちいたいがコロナ感染したかもーと大騒ぎな週でした。陽性者が出たということで学校が臨時休校になり、心配なので何度も検温してしまったのが良くなかったかも。36.9、37.0とか微妙な微熱。いつも通り元気でご飯もしっかり食べて、お好み焼きを作った日はもう大丈夫と思ったのですが。。
無症状感染者もいるというし、子供は症状が軽いというし、、、
37.2が出たらコールセンターに電話しようと決めて、水曜日37.2が出てしまいました。これは白黒はっきりさせないと身動き取れないなと思い、コールセンターに電話しました。そこで紹介されたクリニックに電話してPCR検査の予約をして午前中に検査まで終わりました。
幸い微熱以外の症状がなかったのもあり、ちいたいの体調のことや、自分やちいパパに感染したらなんて、ほぼ心配しませんでした。自宅療養だろうなぁくらいです。
でも、検査結果が陽性になったら周りに与える影響のことを考え始めてからどんどん不安になりました。
ちいたいは、習い事も放課後デイも行っています。もちろん感染対策はしていますが。
接触した方の一人は年配なのと、大事なイベントを控えているのを知っていたので、早く伝えておいた方がよいと考えLINEしました。
そしたら「濃厚接触者になったら大変です!」と、、、、気が動転してしまうのも無理はないのですが、、、後で「ごめんなさいね」とフォローしていただきましたが、、、
ただひたすら申し訳ないとしか言えないし、何かあっても責任もとれません。
真剣に、陽性だった場合保健所の調査には嘘をついた方がいいのかな、、と悩みました💦
翌日検査結果の連絡がくるまで何も食べれず、クリニックから陰性と知らされると、ほっとして涙が出てきました。そして、緊張の糸が解け、具合が悪くなって寝込んでしまいました。弱っ💦(その日のうちに復活しましたが)
感染対策しているとはいえ普通に生活しているわけなので、感染してしまう可能性はゼロではありません。
ウイルスよりも人が怖いとか、コロナの難しいところだなーと思いました。
今週は月曜日から学校も再開し、ちいたい元気にしています。
早くこの騒動が終息しますように。

コメント