セタビで花火 見たよ


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/c4863033/public_html/kazuchanblog.com/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

昨日、開催中のミュージアムコレクションII その1 吹田文明と版画集『東京百景』を見に世田谷美術館に行きました。

写真の花火は御年93歳の吹田文明さんという方の版画作品。写真はポスターで美術館がフォトスポットとして用意してくれていました。吹田さんの作品はMoMAを始め世界中の美術館に収蔵されていて、多摩美術大学理事長、日本版画協会理事長、日本美術家連盟理事などを歴任した方なのだそうです。

実際の作品もとてもきれいでした。花火の作品は最後の方だったので、ちいたいちょっと疲れてしまってましたが、花火好きなので心に残ったかな?プラネタリウムに続き今年の花火になりました😊

版画作品の展示がメインだったので、木版、銅版、リトグラフ、シルクスクリーンなど、書かれていたのですが、どうやって作品ができるのだろうと興味が湧きました。版画でこんな細かくて色鮮やかなものができるんだぁ。版画と言ったら、木の板を彫刻刀で彫って、ローラーで黒く塗って、紙を重ねてバレンで上から押さえる、という木版画のイメージですが😅

美術館を出て、マリンバコンサートの音を聞きながら砧公園でのんびりして帰りました。

コメント

  1. ぞろり より:

    絵画鑑賞すてきだね♪
    ちいたいくん、真剣にみてるね!
    色々吸収してそうだわ

    • kazuchan より:

      美術館めぐり私がハマってしまって、いろいろ行きたいところがいっぱい😅
      ちいたい見てなさそうで見てると良いけどね〜

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました